この記事では初心者の方向けにショックリーダーとは何か。選び方やサイズについて説明していきます。

ショックリーダーとは
ショックリーダーはリールのメインラインの先端から結束して使用します。特にPEラインをメインラインに巻いているときは必須になります。PEラインは摩耗、横ズレに弱いためショックリーダーを使用することで横ズレしやすいところをショックリーダーでカバーするという役割で使用します。
▼PEラインについてはこちらをご覧ください。
選び方
素材としてはナイロンとフロロカーボンなどがありますが最初は強度に優れたフロロカーボンのものを選んでおけば大丈夫です。
強度(太さ)ですがメインラインの強度と同程度のポンド(lb)にします。号数にすると4~5倍程度の太さの号数のリーダーを選びます。
PEの号数 | リーダーのLB(リーダーの号数) |
0.6号 | 12lb前後 (3号前後) |
0.8号 | 16lb前後 (4号前後) |
1号 | 20lb前後 (5号前後) |
1.2号 | 25lb前後 (7号前後) |
1.5号 | 30lb前後 (8号前後) |
2号 | 40lb前後 (12号前後) |
2.5号 | 50lb前後 (16号前後) |
3号 | 55lb前後 (18号前後) |
結束の仕方
FGノットを覚えておけば問題ありません。と言っても初心者の方にとってはFGノット自体が慣れるまでは高いハードルに感じてしまうかもしれませんが、FGノットは大物が来ても結束が外れにくい結び方なので何度も練習して習得しておきましょう。
https://www.daiwa-product.com/beginner/line/fgknot <Daiwa FGノット>
リンク